にのへ宝探し

先人の知恵の結晶である伝統技術や、暮らしの中で受け継がれてきたさまざまな行事、日々の生活を通じてふれあう豊かな自然などの「にのへの宝」を再発見し、あらためてその魅力に触れることで私たちの暮らしをより良くするためのきっかけを探していきます。

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第12回

番組前半では、二戸の初夏の宝もの、さくらんぼ農家の小野寺謙寛さんに今年のさくらんぼについてお話を伺い…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第11回

番組前半では、前回に引き続き日本でただ一人、浄法寺漆には欠かすことができない漆掻きの道具を作り続ける…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第10回

番組前半では、浄法寺漆の生産に欠かすことができない漆掻きの道具を、日本でただ一人作り続ける鍛治職人・…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第9回

番組前半は浄法寺町で漆器の製造販売を行なっている滴生舎(てきせいしゃ)から、スタッフの今村さんにお話…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第8回

番組前半は浄法寺町で漆器の製造販売を行なっている滴生舎(てきせいしゃ)から、スタッフの梅山さんにお話…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第7回

番組前半は浄法寺町で漆器の製造販売を行なっている滴生舎(てきせいしゃ)から、スタッフの後藤さんにお話…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第6回

番組前半の「にのへの宝探し」は浄法寺町で漆器の製造販売を行なっている滴生舎(てきせいしゃ)から。中盤…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第5回

番組前半の「にのへの宝探し」は浄法寺町で行われた漆の種まきの現場から漆林フォレスターの高田さんにお話…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第4回

番組前半の「にのへの宝探し」は浄法寺町で漆器の製造販売を行なっている滴生舎(てきせいしゃ)から。中盤…

takara_pic

投稿日:

新・にのへ宝探し 第3回

番組前半の「にのへの宝探し」は浄法寺町で漆器の製造販売を行なっている滴生舎(てきせいしゃ)から。中盤…